#藤の花が二度咲きしています

石浜小学校のとなり、石浜公園で藤の花が咲いているから、見に行ってごらん。知人にいわれて藤棚をみたら、咲いていました。

ちょっと色は薄いですが、間違い無く藤の花です。

ネットで調べたら珍しいことではないようです。モクレンキンモクセイの二度咲きの話も載っていました。時期外れのツツジはよくみかけますが藤の花は初めてだったので写真に撮りました。

f:id:asakusa5809:20170710174559j:image

#当選しました。

おとりよせネットで西京漬け 雅セットが当たりました。

おとりよせネットの商品らしく、歴史も伝統もある創業文久元年(1861年)京都 三味洪庵の西京漬けです。

中に入っている挨拶文に、岩倉具視氏より命を受け北前船の海産物を京都へ安定供給するために創業と書いてあります。

150年経った今、変わらぬ本物の京都の味ときたら、期待してしまいます。

滅多に食べることがないので、食するのが楽しみです。

f:id:asakusa5809:20170709104749j:image

 

#花の名前はムクゲ

花の名前を覚えるきっかけは様々だと思う。

私がその花の名前を覚えたのは、ずっと昔のテレビドラマのセリフからでした。

絽の着物をきて日傘をさした女優に、「君はムクゲのような人だ」と言っているシーンです。

当時はムクゲが何か解りませんでした。場面からすると、誉めているようにみえるのですが、ムクゲの五音がイマイチなので良い意味に取れませんでした。

実は実家の庭にはムクゲの木がありました。咲きはじめた薄紫の花の名前を聞いて、はじめて花の名前を知りました。

ムクゲは茶人が一日花のはかなさが一期一会の茶道の精神に合致するとされ、代表的な夏の茶花とされているようです。

今思えば、あのシーンは女の儚い美しさを例えたのでしょうか?

何はともあれ、あちこちでムクゲが咲いています。

f:id:asakusa5809:20170707104254j:image 

f:id:asakusa5809:20170708004403j:image

#美味しいわらび餅

妻恋坂の入口に鯛焼き屋さんがあります。

鳴門鯛焼本舗と言うお店です。冬場は鯛焼きをかうのですが、夏場は少し遠ざかっていました。

最近わらび餅の看板をみて買ってみました。今朝作ったばかりなのでもちもちプルプルしています。少し冷やした方がいいと言うのでしばしガマン。

お昼のお弁当の後、デザートに頂きました。食感はバッチリ、冷やして正解、とっても美味しいです。きな粉も香ばしく満足感いっぱいになります。オススメします。

f:id:asakusa5809:20170707122338j:image

f:id:asakusa5809:20170707122543j:image

f:id:asakusa5809:20170707122818j:image

#朝顔の次はほうずき市です

浅草寺の境内で四万六千日 ほうずき市が昨日から開かれています。

今朝、立ち寄ってみましたが朝顔と違い朝早くからの客はすくないようです。でも江戸風鈴の音が朝の爽やかさを更に気分良くしています。

早くから店番をしているおじさんが、ほうずき市は今日までだよ、ゆっくり見てってね、と声を掛けてきます。

オレンジの実と緑の葉、可愛い絵柄の江戸風鈴の音、夏の風物詩です。

f:id:asakusa5809:20170710084414j:image

 

#7月8日と7月9日は下町七夕まつり

かっぱ橋本通りで7月8日と7月9日に下町七夕まつりが行なわれます。

かっぱ橋本通り歩行者天国になり、出店で賑わうほかパレードやパフォーマンスが披露されます。

f:id:asakusa5809:20170708114322j:image 

暑さで歩くのも大変です。

 

#飲み会です

恒例の飲み会です。

今日のメニューは枝豆、焼き鳥、生野菜、お新香、ヤッコ、ギョーザのラザニア

生野菜のドレッシングは会社の同僚に教えてもらった豆乳で作ってみました。酢、オリーブオイル、豆乳、塩コショーを合わせるだけ。goodです。調味料を味噌にしてもいけるそうです。

ギョーザのラザニアは茹でたギョーザの上にミートソースをのせ、とろけるチーズをのせ焼きました。好評です。お試しあれ。

f:id:asakusa5809:20170708005103j:image