#ムラサキシキブ

紫色の小粒を付けて長くぶら下がった庭木の枝を見かけます。名前はムラサキシキブです。色が紫で源氏物語紫式部を連想させるので、関連があるのか気になりました。名前のいきさつを調べてみたら、もともとは「ムラサキシキミ」という名で(「シキミ」とは実がたくさんなるという意味)、紫式部を連想させるところから、いつの間にかムラサキシキブと言われるようになったという訛った節と、江戸時代の植木屋が洒落たのかイメージをよくするために名付けたという説の二つが載っていました。日本の樹木は赤い実がなるのが多いそうなので、紫の実がなること自体珍しかったのかもしれません。特別感が紫式部にあやかったのかなと思えてきました。

f:id:asakusa5809:20171020130255j:image