先日下見したナイトウォーキングに行きました。
以前より秋も深まり情緒たっぷりです。浅草寺の参道の紅葉飾りもとても綺麗に見えます。夜のほうがライトアップした紅葉みたいです。
参道左手の提灯も昼とは違い綺麗に見えます。お祭りみたいです。
堂々たる朱塗りの楼門、浅草寺山門の宝蔵門です。ライトアップでますます輝いて見えます。小舟町の提灯の下の龍の彫刻は暗くて見えませんでした。
本堂の観音堂は門を閉めています。こうしてみると屋根がやたら大きく感じますね。
二天門を抜けて隅田公園へ、スミダリバーウォークを渡ります。夜の吾妻橋です。
スミダリバーウォークを渡り、川沿いを歩いたら、ライトアップされたスカイツリーが大きく見えます。
隅田公園のトイレですが、ここも明るくて安心して利用できますね。
隅田公園を抜けて牛島神社方向に歩くとすぐに言問橋です。言問橋から浅草方向を写真にとると暗くて絵にならないかなと思いました。
さらに歩いて浅草寺裏手に戻りました。平成中村座の浅草仮設劇場です。
最終の通りに入ってしまいました。前回より少し少な目、4kの行程です。涼しくなったので汗もかかず、ひたすら歩くのも気分が良いものです。一人だと寂しいですが、仲間と一緒だと笑って楽しく過ごせます。次回は上野ウォーキングです。