千束通りの入り口に③の見返り柳が1本あります。ここで写真を撮っているとほかにも街歩きをしている仲間がいました。柳の木自体は何代にもわたって植え替えられたもののようですが、ここに記念樹として残すのは苦労が多そうですね。
吉原炎上などの映画で見た柳の木と思えば感慨深いものがあり見上げてしまいました。
④五十間道と耕書堂跡がなかなか見つかりません。近くの交番で聞いてみましたが、中央区が出てくるようでわかりませんでした。千束4-11付近と書いてあり、場所はあってるよねと言ってくれますが探しきれませんでした。
ゆかりの地マップに掲載されている写真は同じものが撮れるので、正しいみたいなのですが・・・・
⑤吉原大門跡も交番で聞きましたが、あの街灯だけだよ、とのことでした。よし原大門と書いてある赤い街灯が道の両脇に対で立っています。
耕書堂は見つけられませんでしたが、道路に説明書きは見つけることができました。
吉原の道案内の2箇所あり③④⑤はこれで良しとしたいと思います。