#花粉症デビューしました

3連休あたりから、よく鼻水がでます。風邪でも引いたかな、なんて気にしていたら月曜日には頻繁に鼻をかまないと鼻水が落ちてきそうになりました。

友人が花粉症になった時、花粉症は誰彼構わず突然なるからねと言っていたことを思いだしました。もしかして花粉症??

早速火曜日に職場の同僚に相談、勤務先近くのクリニックを予約してもらいました。

やっぱり花粉症!!簡単な診察でお薬をいただきました。目は軽い充血だったのでくすりは出ません。飲み薬2種類と鼻への噴霧薬のみでした。とにかく鼻水がと思っていたので、薬を飲んでもいいか聞いてみると、食後2時間明けてから、寝る前にと言われました。噴霧薬なら使ってもいいか聞いてみると、それはいいと許可が出たので会社に戻って開封しましたが、初めての形態、使い方が解りません。

ここでも同僚に使い方を教わって使用しました。

午後はすっきりすると思ったのですが、なんだかイマイチでした。

夜は次に参加するマラソン大会の説明会が奥戸であります。ポケットにテッシュを詰め込んで向かいました。

下車駅は京成高砂、初めて降りるところです。ここから徒歩15分と書いてあったので歩いて向かいました。駅から踏切を渡って反対方向に行かなくてはと思っていますが、これが開かずの踏切ではないかと思うくらい待ちます。近くの方になかなか渡れないですねというと、「ここは長いですよ。10分くらい普通です。」

びっくりです。

生活圏の中で踏切を渡ることがほとんどないので、10分待つことに単純に驚いています。不便だなぁ・・・、正直そう思います。

その後道を聞きながら無事到着、19時からの説明会には十分に間に合いました。説明会の間も鼻水で苦しみましたが、もう薬があるので一安心。帰りはさっさと歩いて駅まで20分、踏切手前に駅の入り口があったのでそこで乗車、浅草まで戻りました。

食後2時間後の服薬なので、コンビニでパンを買って食べながら時間調整。寝る前にやっと薬を飲みました。

翌日は鼻水はなくなりました。噴霧は朝と言われたので使用しましたが、ちょっとすっきりしないです。まだまだ初心者なので花粉症の先輩に聞きながら対策したいと思っています。