回向院へやってきました。
ここでは、南京玉すだれの踊りが披露されています。
あっ、さて、さて、
あっ、さて、
さては南京玉すだれ、
手拍子に合わせてすだれとともに踊る踊り手を見てると、思わず口から同じセリフが出てしまいます。こうしてグループで踊るととても華やかです。
その後境内にあるねずみ小僧のお墓に行きました。
そういえば、国技館通りの会場のクイズにちょっと紛らわしいのがありました。
『回向院にはネズミオトコの墓がある』
⭕️か❌か?
もちろん、答えは❌です。ねずみおとこの墓はありません。ねずみ小僧の墓があります。
クイズに参加していた子供が迷っていたので、ちょっとニヤニヤしてしまいました。
ここの境内では、能登の災害の復興支援のスペースがありました。
ここでは岩のりや青さなど販売されていたので、岩のりとイワシの炙り焼きを買いました。
回向院から会場に戻って、抹茶たい焼きを食べたり、お囃子を見たりしてフラフラしています。
午後からは別なところに行きたいと思うので、両国駅に向かいます。駅の隣の両国ー江戸NOREN
でランチを食べたいと思います。
寿司屋にしようかラーメン屋にしようか迷いましたが、メニューの案内のラーメンにひかれて、味噌ラーメンをいただくことにします。味噌漬けチャーシューが3枚も載った味噌ラーメンとバターがたっぷりに載ったバターラーメンです。
とてもおいしいです。ラーメンを選んで正解です。でも会場でも食べたのでお腹いっぱいです。
帰り間際相撲道のどら焼きを買ってみました。重みのある栗の入ったおいしそうなどら焼きです。
帰りは両国から浅草橋に出て、浅草橋からはバスに乗って次の場所へ移動です。