#メールはますます巧妙化してます

毎日のようにこのメールが届きます。

口座も持ってないので返事することはないのですが、だんだん巧妙になってきて返事しなくてはいけない案件なのかなと不安になってしまいます。

セキュリティー強化のため、第二のパスワードを設定することは日常化してきてることなので、文面自体を不思議に思わなくなってきていることも事実です。

 

ネットで検索すると、大和証券を名乗るメールが届いたら要注意!!と書いてあるので、やっぱりspamです。大和ネクスト銀行の名前も入っていましたが、そういえばここもメール来てたなと思いました。どちらも取引がないので削除、削除のプッシュのみです。

日常茶飯事になっているので、注意しなくてはと肝に銘じています。

メール文面

平素より大和証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、お客様のオンライントレードに関するセキュリティ状況を確認したとこ

ろ、

「ログイン追加認証(ワンタイムパスワード)」の設定が未完了の状態であることが

判明いたしました。

この機能は、第三者によるなりすましや不正アクセスを防止するために不可欠であ

り、

すでに多くのお客様に設定いただいている安全対策の一環です。

▼ 認証設定はこちら(設定時間:約3分)

https://daiwa-jp・・・・・・・・・・・・

設定は一度行うだけで、以降のログイン時に安心してご利用いただける環境が整いま

す。

大切なご資産をお守りするため、まだ設定がお済みでない場合は、

この機会にぜひお手続きを完了くださいますようお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■機能概要と操作方法:www.daiwa.jp

■お問い合わせ:0120-030303(平日8:00~18:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは配信専用です。ご返信には対応できかねます。