#霧ヶ峰研修④

今朝は6時半のラジオ体操から始まりました。

朝の空気はとても気持ちよく、空は今日も青空、いい一日になりそうです。

朝食です。

f:id:asakusa5809:20240616192755j:image

スポーツ研修をした後は、バスで諏訪大社へ向かいます。

長野県の諏訪湖を囲むように、上社前宮と本宮、下社春宮と秋宮の四社からなる神社ですが、今回訪れるのは諏訪大社上社です。7年に一度開催される御柱祭りで有名なので4本の御柱を見ておきたいと思います。

f:id:asakusa5809:20240616192801j:image

二の御柱

f:id:asakusa5809:20240616192808j:image

 

f:id:asakusa5809:20240616192822j:image

f:id:asakusa5809:20240616192829j:image

一の御柱

f:id:asakusa5809:20240616192836j:image

f:id:asakusa5809:20240616192845j:image

神社の参拝も欠かせませんね。

f:id:asakusa5809:20240616192852j:image

f:id:asakusa5809:20240616192901j:image

f:id:asakusa5809:20240616192913j:image

四の御柱

f:id:asakusa5809:20240616192918j:image

f:id:asakusa5809:20240616192922j:image

三の御柱

f:id:asakusa5809:20240616192936j:image

f:id:asakusa5809:20240616192940j:image

f:id:asakusa5809:20240616193024j:image

f:id:asakusa5809:20240616193037j:image

御柱は樹齢150年を超えるもみの木だそうです。テレビのニュースで山だしで滑り落ちる様子を見ることがありますが、次回はこの4本の御柱を想像しながら見たいと思いました。

諏訪大社の次は荻野屋で昼食です。