2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

#歯が合わなかった・・・

先日、朝起きたらほっぺたが腫れて熱を持っていました。 自分自身はほっぺが腫れていると解るのですが、家族や周りは全く気が付かずそれなりにショックでした。(顔でかくなっているのに・・・) 奥歯あたりが腫れているようですが、歯磨きしても痛くないの…

#頼みの待乳山聖天様

困った時の神頼みは待乳山聖天様にお願いです。 昨日提出した書類が無事決済になりますようにと、雨の中お参りに行きました。 いつもより少なめですが、雨でも参拝の方は見えられています。お賽銭の割には願い事が多いので気が引けますが、手を合わせしっか…

#ユリのお花畑

めげそうになるくらいの暑い朝です。 日陰を選びながら駅までの道を急いでいると、まるで高原のユリ畑のようです。 花の大きさは直径20㎝近くあります。黄色やピンク、白と開いているだけでも何種類かあります。思わず足を止めて撮影会になってしまいました…

#夕飯は冷麺

お中元にいただいた551の箱詰めの中に入っていた冷麺が今夜の夕食です。 暑いので冷えた冷麺は予想以上に美味しいです。 トッピングにきゅうり、ゆで卵、スイカ、キムチ、チャーシューで色のバランスもいいかななんて思っています。スイカは時期になってきた…

#霧ヶ峰研修⑤

諏訪大社から数分で今日の昼食、おぎのやの峠の釜めしです。 たくさんのバスが止まっています。皆さんここまで来るとやっぱりおぎのやの峠の釜めしに落ち着くのでしょうね。 釜めしにそばがついています。 いつもの見慣れた釜めしです。美味しさ保証済です。…

#霧ヶ峰研修④

今朝は6時半のラジオ体操から始まりました。 朝の空気はとても気持ちよく、空は今日も青空、いい一日になりそうです。 朝食です。 スポーツ研修をした後は、バスで諏訪大社へ向かいます。 長野県の諏訪湖を囲むように、上社前宮と本宮、下社春宮と秋宮の四…

#霧ヶ峰研修③

下りの入り口には車山神社がありました。 下りは階段が作られているのですが、これまた歩きにくいです。登り同様足を取られないようにただ下を向いて歩きました。 ここでも鮮やかなレンゲツツジが咲いていて楽しませてくれます。 リフトの車山山麓駅あたりに…

#霧ヶ峰研修②

霧ヶ峰に着きました。 昼食を食べてから早速車山へ向かいます。 車山ハイキングは大小の石がごろごろしているので、トレッキングシューズを用意した方がいいというアドバイスに従って準備をしてきました。 歩き初めには鮮やかなレンゲツツジがあり、ワクワク…

#霧ヶ峰研修①

長野県の霧ヶ峰に研修に行きました。 以前の予想では土、日は雨だったので晴れてうれしいです。 朝早い出発でしたが、好天気で観光バスも多く最初の談合坂サービスエリアも人がいっぱいです。次々とトイレに吸収されていきますが、利用数がたくさんあるため…

#ねじりんぼう

通勤途中の植木鉢にねじりんぼうの花を見つけました。 なんかちょっと嬉しいです。 雑草の類だと思うのですが、小さな花がぐるぐると巻き付くように上に向かって伸びているのでとても可愛らしいです。大好きな花の一つです。 実家の小川の土手にはあちこちピ…

#経年劣化?

キャスターの周りが黒いゴミだらけになっていました。 見るとポロポロはげ落ちてキャスターが壊れています。これは経年劣化でしょうか?それとも体重を支えきれなくなった悲鳴でしょうか? 以前同じようなことがあったので、買い置きのキャスターに早速取り…

#かつ吉で夕ご飯

日本橋高島屋でお中元の手配です。 昨年は後回しになって受け付けてもらえないものもあったので、今年は平日会社の帰りに立ち寄りました。 待ち時間もなくスイスイと用事が済みました。帰りにかつ吉で夕ご飯を食べるのも予定していたので、時間的にはバッチ…

#アンチヒーロー

今回は久々にテレビドラマにはまっています。 日曜日のアンチヒーローです。 面白いと思って見始めたので、1回目から見たいと思いましたが、初回はTVerで見ることができました。2回目は見ることができません。残念です。 無料の見逃し配信TVerのサービスを利…

#赤羽マラソン 2024年6月

今日は赤羽マラソンの日です。 夏時間なのでいつもより早い時間からのミーティングです。今の時間はまだ涼しいですが今日は暑くなりそうです。日焼け予防をしっかりして活動したいと思います。 会場案内をかねていつもの折り返しで準備します。ぞろぞろと参…

#打ち合わせ会議の後はいつもの升本のお弁当

今日は大事な打ち合わせです。 事務所で午前中たっぷりと時間をかけて打ち合わせです。昼近くには何とか道筋も出来たので昼食になりました。 外食で外へ出ても混んでいて時間ばかりがかかるので、いつものように升本のお弁当を取りました。大好きなお弁当の…

#初めての茄子収穫

今年初めての茄子の収穫です。 ナスは以前から難しい野菜でした。実家の親は普通に収穫かごいっぱいの茄子を収穫して茄子の炒め物や漬物にふんだんに使っていましたが、ベランダ野菜は年に1個や2個です。水やりはもちろんハイポネックスも上げているのですが…

#あったか赤ワインの湯

先日行った山梨バス旅行でいただいたワイン風呂の素を使ってみました。 最初の風呂に入った家族曰く、『すごい匂いだよ、段々慣れてきたけど』 次に入って思いました。この色はちょっと抵抗あるなあー・・・・ 以前山梨の露天のワイン風呂に入ったことがある…

#キャベツ 198円

このところキャベツが1個298円だったので、まっ、いいか、と買わずにいましたが今日198円の値を見つけました。 思わず1個198円に励まされて買ってきました。 早速餃子を作り、キャベツシューマイを作りました。 餃子はその日のうちに焼いて夕飯のおかずにな…

#タチアオイの時期です

梅雨の時期に鮮やかな花を咲かせるタチアオイが咲いています。 下から順番に花をきちんとつける花ですが、写真を撮る時期が悪かったみたいで中抜けしています。途中の花は終わってしまいました。 背丈も高く鮮やかに咲いているので、隅田公園の入り口あたり…

#自宅呑み

外で飲んだ方が便利だと思って、しばらく外飲みでした。 でも我が家で飲んだ方が時間を気にせず、ゆっくりおしゃべりができるというリクエストで久々の自宅飲み会です。 午後の予定が入っていたので、つまみの買い物を頼んでおきました。メニューを書いてお…

#歯の健康相談

歯の標語が入選したので見に行きました。 歯の無料健康相談も実施していたので見ていただきました。 磨き方も歯の具合も問題なさそうです。 年を取ると歯がぐらついて嚙めなくなったり、ごっくんができなくなったりするそうです。 自分の歯で噛んで食べるこ…

#仲間と飲み会

やっと仲間と飲み会です。 お互いの都合がつかず繰り延べになっていましたが、やっと実現できました。 浅草の庶民的な料理を提供するお店で、楽しい会話が進むこと請け合いです。 まずはお通し、煮物、刺身、焼き魚、天ぷら、肉、ご飯にデザートとフルコース…

#路地の琵琶が豊作です。

路地の琵琶の樹には実がたくさんなって豊作です。 誰かが育てているわけではなさそうなので、たくさんの実をつけても収穫まではしなさそうです。琵琶の実を見て、ほおっておいてもこんなにたくさん実を付けることに羨ましいくらいです。 自分のところでベラ…

#大好きなキュレル当選です

毎日使う洗顔、ミスト上化粧水、ボディケアセットなどが当選です。 豪華3点セットです。 キュレルは毎日使っている商品なので、超うれしいです。洗顔に関してはそろそろ新しいものを購入しなくてはと思っていたところなので、good timing です。 肌に優しい…

#流しのタクシーは何処に・・・

自宅の前はタクシーの通り道、いつでもタクシーがつかまえられるとたかを括っていました。 でも最近の情勢の認識不足です。 いざという時全く来ません。 以前利用したタクシー予約のアプリを起動して予約しようとしたら近くにいません。緊急なら別途料金●●●…