メロン狩りの次は千鳥観光汽船に乗って駿河湾周遊です。
気温が高く少し蒸し暑いので、船に乗って海風にあたるのはとても気分がいいです。白い波しぶきを見てるだけでもなんだかワクワクして楽しいです。
奥に見えるひょうたん島の向こうに富士山が広がって見えるはずなのですが、今日は雲が厚く全く顔を見せてくれません。非常に残念です。
次に寄ったのが、ワサビの山本食品。ワサビはがんにも効くと聞いて最近注目しているものです。
キンプリが立ち寄ったらしくあちこちに案内があります。
ここで販売しているワサビマヨネーズがバスの抽選会で当たりました。
次の立ち寄り場所である明太パークです。ここでもめんたいパークの文字の後ろに富士山が堂々と収まっている予定なのですが・・・・ここもパス。
工場見学は子供向けですが、色鮮やかに遊び心満載です。明太ができるまでのシアターを見ていたら、いろいろ作業があることを知り、おいしさの秘密納得です。
店内に戻ると、花より団子、美味しそうな明太おにぎりに吸い寄せられてジャンボおにぎりをゲット。
大きくて明太たっぷりのおにぎり、最高です。
最後はバスの中で夕食が配られました。深川めしです。結構食べまくっていたのに、浅利めしを見たらさっさと食べてしまいました。これで帰って夕食の支度をせずに済みます。
事故渋滞があった割には、1時間ほどの遅れで新宿に戻れました。お土産もたっぷり、天気も良く、富士山が見られなかったこと以外は満足です。楽しいバス旅行でまた行きたくなりました。