台東区は竜泉のお酉様が有名です。何度も行ったことがあるので今度は新宿の花園神社のお酉さまを見に行きました。
新宿文化センターのボランティアの帰り道、5分で行けるよの声に励まされて足を延ばしました。
参道が狭いせいか、来場者が多いせいか、人、人で溢れています。
神社の前は参拝者で埋まっています。酉の市は商売繁盛の祈願だと思っていましたが、今は家内安全、身体安全といろいろあるので、参拝者が途切れることはないようです。
熊手のデザインはどこも同じかと思っていましたが、台東区の酉の市と少し違って見えます。おかめの面が見られなかったり、大判小判がザクザクのデザインが多い気がします。
縁日や祭りはいつでもどこでも大好きです。本来の用がなくても、その場の雰囲気で気分も高揚してワクワクでいっぱいです。見られてよかったです。