#風薫る富士周遊紀行・・・大石公園

大石公園に着きました。

数年前に大石公園に来た時はラベンダーの見どころになっていましたが、今回はネモフィラです。ここも大勢の観光客が訪れています。海外の方が多いです。今一番人気の観光地は『新倉山浅間公園』と『大石公園』となっていますからさもありなんといったところでしょうか。ここは花が見どころなので早速回りたいと思います。

f:id:asakusa5809:20240519175133j:image

まずはビオラです。

f:id:asakusa5809:20240519175139j:image

すぐにネモフィラが見えます。

f:id:asakusa5809:20240519175147j:image

オルツボです。ちょっと変わってますね。

f:id:asakusa5809:20240519175315j:image

秋にはコキアが見ごろになるそうです。今はまだ色付かないので緑色してますが赤くなるとまた素敵な光景を見せてくれるのでしょうね。

f:id:asakusa5809:20240519175437j:image

まるで黄色い藤のようなキングサリです。

f:id:asakusa5809:20240519175446j:image

白いクレマチスです。

f:id:asakusa5809:20240519175453j:image

ルピナスです。最近はあちこちで見るようになりました。

f:id:asakusa5809:20240519175518j:image

遠くにこんもりと咲いているのはオオデマリです。

f:id:asakusa5809:20240519175526j:image

公園の奥まで来ました。最初に大根の黄色い花と富士山です。同じように天井の雲が取れません。黄色い花の向こうにネモフィラの花が見えます。

f:id:asakusa5809:20240519175535j:image

大石公園の観光案内にある富士とネモフィラの絶景ポイントです。

f:id:asakusa5809:20240519175158j:image

f:id:asakusa5809:20240519175205j:image

近くで見るとかわいらしい花です。群生すると青の絨毯ですね。

f:id:asakusa5809:20240519175217j:image

ヒメカンゾウです。

f:id:asakusa5809:20240519175223j:image

ジャーマンアイリスです。

f:id:asakusa5809:20240519175226j:image

こちらもジャーマンアイリスです。

f:id:asakusa5809:20240519175230j:image

まだまだ全部見切れていませんが、そろそろ出発時間なので名物のソフトクリームを食べたいと思います。イチゴとブルーベリーを選びました。バスの中ではソフトクリームは飲食禁止なのでさっさと食べきりたいと思います。

f:id:asakusa5809:20240520071231j:image

次は信玄館でランチです。