天気はちょっと怪しいのですが、自称晴れ女晴れ男という参加者のおかげで晴れたり曇ったりの一日で雨には当たりませんでした。
9時の受付に合わせて準備を進めていきます。
開会式は10時、会場が紫に染まるのも時間の問題です。
舞台ではすい臓がんの関係者の報告発表もあります。リボンセレモニーは何度か練習してだんだん大きな声が出て盛り上がってゆきます。協賛会社の表彰が行われて、いよいよウォーク・ランのスタートです。
11時には紫のバルーンを抜けてチューリップを見ながら増上寺コースに出発です。
先頭のプラカードを持ちながら案内なのに、道を間違えて頼りない先導になってしまいました。三解脱門から増上寺に入り、ぐるりと回ったら芝公園を抜け丸山古墳へ登ります。
古墳の階段を降りてまた芝公園を抜けたらまた増上寺の前を通過してスタートに戻ります。3.5kのウォークなのにウロウロしてしまいましたが、参加者は楽しかったと言っていただき感謝です。
プログラム通り1時間近くかけて戻りました。近隣の参加者ばかりではなく、関西などからの参加者も多く、道が間違えても楽しかったからいいわ、なんて嬉しいことを言っていただきました。午後からはエンターティメントタイムです。